モノノフ日記

普通の日記です

YAPC::Asia Tokyo 2014に参加してきました

今年で2回目の参加でしたが、Perlに限定されない技術系のイベントで楽しめました。 しかし、サービス寄りの発表で1つネタあったのでスピーカー申し込めば良かったな、と少しの後悔もあります。 来年も無事に開催されて参加できそうなら何かしゃべろうと思いますです。

Perlに限定されない、と書きましたが近年の状況ならもっとiOS, Android寄りの話も多くて良さそうですがあんまり無くて、インフラやミドルウェアやWebAppなどサーバーサイド寄りの話が多いのはPerlイベントな感がありました。 いろんな言語に触れる、というのは個人的には楽しいのでYAPCはこの路線で続いて欲しいものです。

@typesterさんのキーノートは年齢も近いこともあっていろいろと刺さるところがありました。自分もストイックに技術を研鑽し続けていくことよりも、人を喜ばせる方に幸せを感じられる人間だよなぁ、と改めて思ったりしました。

来年もYAPC::Asia開催されて欲しいですがこのまま参加者が増え続けたとき、ボランティアベースの運営で大丈夫なのかなというのが心配なところです。運営に携わってる方々の負担がかなり高そうでイベント楽しめたのかな?というのが普通に疑問です。規模が巨大になってきたのでRubyKaigiのように方針転換の時期なのかもしれませんね。

卜部昌平のあまりreblogしないtumblr - あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。