モノノフ日記

普通の日記です

Wikipediaの商用利用について

仕事でWikipediaのデータを商用利用する際に問題と思われる点を調べて、といわれたので調べてみた。

まず、Wikipediaの主張している著作権について


Wikipedia:著作権 - Wikipedia



日本語版Wikipediaにおいては、GFDLにおける許諾の単位となる
「文書(Document)」ないし「著作物(work)」は記事となる。
日本語版Wikipediaにおいて記事とは、
見出し(記事名、ノート名、名前空間下の記事名、名前空間下のノート名等)を中心として、
メインテキスト、履歴、著作権表示等を含むテキスト群の事を指す。
何が1つの記事に含まれるかについては、
ブラウザにおけるページの単位は一応の目安となるが履歴が含まれていることからわかるように、
それは記事の単位を決定するような基準ではない。
あくまで見出しを中心として、その見出しに密接に関連するテキストであるかどうかで、
ある記事の範囲にあるかどうかが決定される。

記事とは本文だけではなくて、タイトルや履歴、著作権表示などテキスト群全てを含むっつーことらしいです。

大元のGFDLの許諾契約書では以下のように定められています。



このライセンスは文書たる著作物につき、営利・非営利を問わず著作権者が著作権者以外の者に対して改変、複製、頒布することを一定の制約条件の下で許諾するもの。
商業利用を目的とした出版にも対応できるよう、
大量複製に関する条項、原著作者の著作者人格権を保護するため、
複製時に遵守すべき事項(タイトルや謝辞、献辞など、変更してはいけない項目の定義)などが定められている。
その他のライセンス条項はGPLに準じており、Copyleftの条件での文書の配布を目的としている。

参考:GNU Free Documentation License - Wikipedia, オープンソース情報データベース || OSS iPedia || GNU Free Documentation License - OSSiPedia

GPL準拠ということは、ソースはWikipediaでライセンスはGFDLですよ、と明示すれば商用・非商用利用問わず問題ないってことか。

Wikipediaの文章の中身を改変するのでなくて、言語が階層化されていることを利用して辞書を作成するとかだったならどうなるんだろーか。データとして利用するときもGFDLに準ずるって解釈でいいんかな。

実際にWikipediaを利用しているサービスを探してみました。
軽くググっただけなのでもっとあるかもしれません。あと時間無かったから国内しか探してないです。

論文とか研究発表とか探せばあるだろうけど、商用利用じゃないから関係ないか。



WikipediaAPIもGFDL1.2に準拠すれば商用OKとあるのでやっぱ大丈夫なのか。

ウィッキーも使ってみたけど使用料タダ、メールに広告も入ってなかった。βテスト中ってことでタダっぽい。

将来的には広告入れることで商用化するんだろうけど、それも特に問題ないってことかな。

はてな人力検索で質問してる人もいました。


人力検索はてな - wikipediaのデータは商用利用可と書いてあるのですが、これは勝手に使っても文句はいわれないのでしょうか?財団法人と書いてあるので、問い合わせ先が不明でして。使って..


Wikipedia丸写しで回答になってない気もするけど。もっと法律に詳しい人の見解が欲しいところ。

GFDLおよびGPLの判例探してみたけど見つからず、、、というか裁判所の判例検索システムがショボすぎて断念したw


判例検索システム>検索条件指定画面

うーん、全然まとまってないけどとりあえずソース元がWikipediaであることをハッキリと明示して、

文章についてはGFDLに準拠してれば許可なしで商用利用OKぽいですね。