モノノフ日記

普通の日記です

MySQL ユーザコンファレンス 2008 - @Niftyブログサービス「ココログ」PostgreSQLからMySQLへのマイグレーション事例

午後一のセッションだったので眠さMAXでした。。SixApartの人のTypepadの仕組みのところは上の空であんまり聞けてません。印象的だったのはレプリケーションをバックアップに使ってること。ブログサービスなので書き込みの負荷が高いからでしょうか。

エンタープライズ用途への導入サンプルのようなプレゼンでした。やっぱMySQLもエンタープライズ向けになると色々とお金がかかってそうな感じです。

Cololog

  • ベースはTypepad by SixApart
  • 数百万PV/month
  • 70万ユーザ(2008/04)

technology

  • Typepadを動かせるプラットフォーム ( Perl )

Monitoring

  • PostgreSQLはVACUUMの監視が必要
  • memcached使ってごまかしてた
    • (扱うデータが巨大すぎて処理がし辛く)PostgreSQLは腫れ物扱い

DBP: Database Partitioning

  • DownTimeを作らない様にデータ移行を進めた
  • The Schwarz
    • ジョブキューシステム

From PostgreSQL to MySQL

PostgreSQL7.4 -> 8.1
  • Auto VACUUMはオーバーヘッドが発生するため使わず
Charset
  • ダメ文字がDBへ格納されるけど、そのまま表示は出来ない
  • 処理手順
    1. dump
    2. split
    3. piconv
    4. merge
    5. restore

Future Plan

  • Dynamic Content
  • Job Queue
    • コメントなどは即時反映しなくても問題ないから