モノノフ日記

普通の日記です

2007-01-01から1年間の記事一覧

rubyチュートリアルを試してみる その3

id:Kiske:20070705:1183627478の続きです。7〜8章です。プログラミング入門 - Rubyを使って -, by Chris Pine, 日本語ver. by S. Nishiyama 配列とイテレータ 配列と配列に関するメソッドの話です。ここはPHPとそんなに変わらない気がする。 練習問題 では、…

rubyチュートリアルを試してみる その2

id:Kiske:20070704:1183536597の続きです。4〜6章です。プログラミング入門 - Rubyを使って -, by Chris Pine, 日本語ver. by S. Nishiyama 数と文字列の変換 型変換の話です。PHPだと勝手に型変換もしてくれてたけどRubyは明示的にする必要あり(こっちのが…

rubyチュートリアルを試してみる その1

Rubyを触ってみよう、と思い立ったので公式ページにあるチュートリアルを試してみました。 動作環境はCentOS4.4で動かしています。yumから入ってるRubyのバージョンは1.8.1と古かったので最新版にしました。前回の記事で紹介したcheckinstallを使ってソース…

tar玉からRPMを簡単作成

checkinstallというパッケージを使えばSPECファイルを書かずとも作成できるみたいです。詳しくは@IT:ソースファイルからRPMファイルを作成するにはやcheckinstall - Google 検索などを参照。rpmforgeを使えばyumからもインストールできるみたいです。 しか…

MySQL5でストアドファンクション

勉強がてらMySQL5をいじっていたのですがマニュアル通りに書かれているSQLを入力してもエラーが出てファンクションが作成されませんでした><入力したSQL mysql> CREATE FUNCTION hello (s CHAR(20)) RETURNS CHAR(50) -> RETURN CONCAT('Hello, ',s,'!');…

MySQLのプロンプト変更

デフォルトだとプロンプトは下記のような表示ですが、 mysql> こんな感じでわかりやすくできるみたいです。 root@localhost[test]> やり方は2通りです。 環境変数MYSQL_PS1にセットする方法 $ export MYSQL_PS1='\u@\h[\d]> ' ~/.my.cnfにセットする方法 [my…

Googleの検索オプションに日付フィルターが追加

検索対象が新しいトピックだけに絞りこめるので結構便利になってます。情報ソースはSearch Techniques: Get fresh results from Google searches - Lifehackerです。Googleトップ-検索オプションでいろいろな絞りこみ検索の画面へ飛べます。 Google 検索オプ…

mediafireがパワーアップしてました

ファイル共有サービスのmediafireに機能が追加されてました。 Free File Hosting Made Simple - MediaFire管理機能であるMyFilesが以前と見違えるほど多機能になってました。 ざっくり触った感じでまとめてみました。 フォルダで管理できて、フォルダ単位で…

導入しているFirefox拡張

拡張も導入しまくりで把握できていなかったのでメモがてらまとめてみました。37個も入れてました。そりゃ微妙に重いはずだ・・・。design-noir | Mozilla | Aging Tabs 使っていないタブの色を変化させ、選択済みのタブを強調表示Adblock Plus: Save your ti…

Livedoor ReaderをFirefoxで便利に使う [更新版]

以前備忘録用に書いたエントリーをはてブされている方がいて少し嬉しかったり^^しかし今の環境は当時とちょっと違ってたりするので再度晒しておきます。 自作スクリプトは全く無く完全にリンク集なのはご容赦を(;^ω^)最速インターフェース研究会 :: liv…

Oracleで全レコードからランダムに行を取得

Oracleでランダムにレコードを取得するの劇的に早い方法がありました。 今までは乱数発生させてソートしていたのが関数1つで済むようになります。テーブル・データをランダムサンプリングする - Oracle/オラクルをマスターするための基本と仕組みで紹介され…

basic認証をPHPで抜ける方法

http://id:pass@hogehoge.com/の形式で抜けられる。 これ知らなかった。こっちがPEARのHTTP_Clientを使う場合 $reqParams = array( 'user' => 'auth_user_name', 'pass' => 'auth_user_pw', ); $client =& new HTTP_Client($reqParams);

CentOS4.5にMySQL5をyumで入れる

yumで簡単に入れる方法があったのでメモメモ。第伍格納庫 CentOS4.4でPHP5.1やMySQL5.0.27をyumインストールで紹介されてました。/etc/yum.repo.d/CentOS-Base.repoを編集してやればOKだそうです。 これは楽すぎる。今後活用していこう。

prototype.jsのAjax.Updaterでつまずいた

textareaのIDを指定してもIEではインサートされませんでした。 Firefoxでは普通に動いてます。ちょっとググってみたらすぐに発見しました。はまろぐ - prototype.jsの話 IEでAjax.Updaterが動かない : Nacky - Snowland.netprototype.jsを上記サイトのよう…

Learn symfony: a Beginner's Tutorialが公開されている

下記サイトでsymfony開発者によるsymfonyチュートリアルが公開されています。Learn symfony: a Beginner's Tutorial [PHP & MySQL Tutorials]流し読みした感じ、公式サイトのMy first symfony projectよりも1.0.0版に対応したチュートリアルっぽいです。 今…

ニコニコ動画をwatch_naishoで見るgreasemonkey

ニコニコ動画のURLをwatchからwatch_naishoに変えるgreasemonkeyを発見したのでご紹介。chaotic valkyrieスクリプト置いておくんでご自由に持ってってください。 しかしこの方法だと全リンク検出してるから、もっと効率の良い方法もあるような気がする。watc…

tumblrをはじめてみた

[N] シンプルなブログサービス「Tumblr」で紹介されてたスクラップブック風サービスのtumblrをはじめてみました。tumblrの解説はいろんな所でされているのでリンクを張るだけにしておきます。 tumblr (ブログとソーシャルブックマークの良いとこ取りサービ…

Sypcでデバッグ

PHPでデバッグするときの定番はvar_dump関数ですがYAMLを使ったデバッグ方法が見やすいです。 ブックマクロ開発に - var_dumpも良いけどVar_DumpもYAMLもOKで紹介されていました。ダウンロードはSorceforgeから。5/8に0.3ベータがリリースされていますが試す…

PHP XML Libraryを試してみる

人力検索はてなにPHP XML Libraryを使ってTwitter APIを触りたいという質問があったのでやってみました。Twitter APIから返ってきたxmlを、PHP XML Libraryを通して配列に格納しようとしていますが、日本語部分が???となってしまい困っています。助けて頂け…

PHPで式の前の@(アットマーク)

やじうまWatch - プログラミングの例題コードをブックマークのコメントで回答 で紹介されてて、面白そうなのではてブをチェックしてみました。はてブのページ はてなブックマーク - どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?PHPで答え書いてる人…

vimで効率的にコードを書くための小技+α

d:id:bonar:20070415:1176651778普段vim使っていますが、自分が活用していて記述されていなかった点を勝手に追加補足しちゃいます。 文字入力 a カーソル位置の直後からインサート A カーソル行の末尾からインサート I カーソル行の先頭からインサート o カ…

movabletypeにタグクラウドを追加

今更ながらですがタグクラウドをサイドバーに作ってみました。前から記事にタグを付ける事はやってたので表示させるようにすれば良かっただけかと思いきや 余りにもタグのつけ方が乱雑すぎてカオスになっていたのである程度付け直しました(;^ω^)加えて、…

Plaggerを触ってみる

PRhaggerをこの前触ってみたので今度は本家のPlaggerを触ってみました。まずインストールはhansode.orgさんで公開されてるリポジトリからapt-getで入れました。すんなり入らなかったので足りないパッケージはdh-make-perlを使ってcpanからインストールしてま…

プロフィールを追加しました

iddyというプロフィール作成webサービスを見つけたので作ってみました。右サイドバーの「About」からジャンプできます。 まだ中身あんまり書いていないのでぼちぼち書いていきますのでよろしくお願いします><

PHP版PlaggerであるPRhaggerを試す

フィードアグリゲータであるPlaggerのPHP版PRhaggerを試してみました。これがPRhaggerで作ったRSSです。 http://www.kiske.info/prhagger/publish/testrss.phpEnemyTerritoryという無料のFPSゲーム内での知り合いのPekoさんの リンク先を1つのRSSにまとめて…

debianとApache2にて

DebianでApache2のモジュールやサイトの設定するコマンドがあるようです。 今まで知らなかったので自分でシンボリックリンク貼ってたよorz a2enmod:ロードするモジュールを設定 a2ensite:ロードするバーチャルホストの設定 a2dismod:アンロードするモジュ…

ATH-A500を購入

現在、自宅でパソコンでゲームするときに使ってるヘッドホンが左耳側から音が出なくなってきたので 新しいのをAmazonで購入しました。audio-technica ATH-A500 アートモニターヘッドホンposted with amazlet on 07.04.25オーディオテクニカ 売り上げランキン…

PHPからflickrAPIをXML-RPCで利用する

今度はXML-RPCを使ったAPIの利用方法を試してみました。Flickrで試してます。環境がPHP5だったのでPEAR::XML_RPC2で実装してみました。 参考にしたのはPEAR::Services_YouTubeです。 昨日よりはすんなりできました。というか、ほぼパクリなんですけどね(;´∀…

PHPからはてなのAtomAPIを使ってみた

今までRESTのAPIしか使ったことがなかったので勉強がてらAtomAPIを触ってみました。とりあえずはてなフォトライフへ画像をPOSTする関数を作ってみました。WSSE認証って何?ってレベルだったので苦戦しまくりでした。下記のサイトを参考にしています。 はてな…

Googleトランジットサービス開始

既にモバイル版は開始されていたGoogleの乗換案内サービス「Googleトランジット」がweb版も4/23から利用可能になっていたので試してみました。Google トランジットそんなに目新しい機能は無いけどGoogleマップとの組み合わせ+シンプルなので見易いですね。 …